Marantz M-CR611 ネットワークCDレシーバー

Marantz M-CR611 を購入したのはいつだろうか. 最近久しぶりにスイッチを入れたがmusic server のNASは認識するものの肝腎の中のファイルを認識しない. 以前はNASそのものを認識せずに, しかもあるときは認識し, あるときにはしないというやっかいな症状に悩まされた. この時は wi-fi の問題と考え,コミュファ(中電の光の会社)の訪問診断で直して頂いた. この時には IP addressが重複していましたといわれた. そんなことがあるものだろうか.

今回はどうだろう. まずはM-CR611の初期化.直らない. NAS は QNAP であるがこれは説明書を読んでもさっぱりわからないもの. とりあえずは NAS のファームウエアのupgrade 試した. 効果なし. これは共有の問題だろうと共有設定をいろいろいじってみたが解決しない. またまたいろいろ net 記事を見るとNAS を初期化すると良いなどと書いてあるので初期化したら, 確かにファイル読めるようになった! しかし不思議にも元のNASの名前は残っていてそのまま読めずに, もう一つTwonky Media( )という名前に変わったものができていてその中は読めるのである. これまたわけがわからん. どうも net audio は難しい. 以前別室で wi-fi 接続していたときにもしばしば音が飛んだり途切れてしまったりあらゆる不具合を経験させられた. しばらく放置すると作動しなくなることがしばしばであるがなぜだろうか.

こうした機器は初期化が有効であることが多い. このNASは常時電源が入っているのでしばらく初期化していないのだ. しかし変な話だ, upgrade した時には自動的に電源が一旦切れたように思うが. それにしても現在のようなwi-fi接続でない時代にもルーターの初期化は良くさせられた. そして奇妙な話だがルーターの初期化には時間がかかるのである. 電源は切ってしまえば一瞬で初期化と考えがちだがどうやら違う. 静電気などという現象もあるし, キャパシターは電圧を蓄えておるし, ひょっとして回路はしばらく回っているのか. 思い出したのはPCの立ち上がりが悪くなった時の苦肉の策で, 電源落とし電源コードを抜いて電源スイッチを何度も押しその後再度立ち上げ. これ極めて有効であり, 理由は静電気の問題を解決できるかららしい. やってみたいのは自分の頭の初期化かな. もうゴミが溜まりすぎてどうしようもないが.

さらに後日のこと, またしてもM-CR611がwifi 接続できなくなった. 他の機器はちゃんとつながっているからこれだけがつながらないのはおかしい. と言うわけでM-CR611の初期化も含めていろいろやってもつながらず.思い出してwifi ルーターの電源を落として再度入れましたらすぐにつながりました. 問題はwifiルーターの置き場が無くてものの陰に埋もれていることかな. いつでも電源がon offできる体制を作っておかないと….それにしても, どうしてルーター側に問題があるのか???

後日またしても作動せず. 念のためにとリモコンの電池を入れ替えたら直った!!

コメントを残す