神経内科では打腱器: リフレックスハンマーと呼ぶ道具を用いて診察します
私の秘蔵コレクションを以下に(17-2 まで画像は拡大できません)

1 日本製で,信じられ無いことですが柄の部分は蔓でできています. 伝説的な製品といえます. ゴム部分が相当に重いです.
2 AANのlogo入り. このtype は以前エーザイさんの名前が入ったものもありまし た
3 カナダで購入. 拘打部分は90度方向を変えることができる. このtypeはイギリス製品も知られている. 3段階で柄を伸縮できるTelescope type .
4カナダで購入. 重い. 柄の部分にはBabinski徴候用の突起は無く使用しにくい.
5 カナダで購入. 先端は方向を変えてねじで止める, かなり重量がある.
5に内蔵の針
6-1約35年前筆者が学生時に購入した当時のオーソドックスなもの, 軽くて使用しにくいが内蔵の針と刷毛がある.
6-2 6に内蔵される針と刷毛
現在においてもオーソドックスなtype. シリコンゴムの感触がよい.
8 カナダで購入. 赤いゴムがおもしろい.
9 カナダで購入. 8のvariation. 多少形態が異なる
10韓国で購入. OKと刻印.ゴム部分はねじ止めでなく, ゴムの凹み部分に金属の枠がはまる式. 赤いゴムが印象的.
11 子供の医療系お遊びセットに入っていたプラスチック製のもの. 世界で一番軽いHammerは間違いなし.
12ドイツKaWe社製. 斧のような形態がuniqueである. Babinski 徴候検出用の突起もある. 故Y教授がドイツで購入.
13-1日本製. 拘打部分が細く, 小児用かと思われるが叩いてみると大人でも使用可能.
13-2 13 内蔵の針と刷毛. 柄の部分を共通とした一般versionも古い病院で見かけます.
14-1ドイツKaWe社製. 南江堂が取り扱っていました.
14-2 14の内蔵の針と刷毛. 針はゴムの反対部分につけてあるがわざわざ外すのは面倒で使用しにくい. 金属の丸い部分(金色)で冷覚を調べるらしい.
15-1カナダで購入. このゴム部分は直ちに脱落する.
15-215に内蔵の針と刷毛. ねじ部分の加工はきわめてお粗末.
16-1韓国? で購入. 15に極めて類似. しかしmade in Pakistanと刻印がありstainless製である.
16-2 16の内蔵針と刷毛.
17-1筆者の愛用品. 研修中に脳神経外科の医局に置いてあるのに感動して約30年前購入.瑞穂医科製. 当時3万円でした. 現在は絶版になっているとのこと.下にドイツ製のオリジナルがありますが根本的に異なることは音叉の周波数が日本製コピーはいい加減であるという点です.
17-2その内蔵物. われわれが開発した新型ハンマーのプロトタイプの一つです. 拘打部headの中にはルレットが内蔵されています. アメリカ製で類似の音叉が付いたものも有りましたが私のコレクションには有りません(以下画像はクリックで大きくなります)


年月を経て最近の状態を撮影. ゴムの隙間は汚れ, 全体にアルマイトが削れてさびています. 刷毛は健在であり, 獣の毛かも知れません.
18-1上記のoriginal らしきも のはドイツ製で当時は八神も取り扱ってい ました. Neurotone-5と刻印があります. Bonimed ミレット知覚 診断器セットとして村中医療器株式会社が輸入. 現在も入手可能であるかは不明です. 入手当時5万円ほどしたと記憶.
18-2分解すると針, ルレット, 刷毛が収まる. オリジナルの木箱に収められており,博物館展示相当品として保管中であり, 使用しません.
19-1Queen Squareすなわち 英国王立病院の original hammer. Londonでの国際学会で注文購入した
19-2花の文様を入れる
20-1イーライリリー社が Permax発売5周年を記 念したhammer.
20-2 内容は標準的なtelescope type, 脳を模したロゴが入る.
ヒンジ部分はこちら側



21 AAN のサイトで通販購入したもの.アメリカ製と思われますが叩打部分のゴムの装着はこの形式が最も確実です. スタイルとデザインを考慮した他とは一線を画するものです. 柄の一部とheadはクロームメッキが施されています.

これもAAN のサイトで通販で購入しました. 本体head 共にステンレスと思われます.


23 私が最も愛用しているのがドイツはKaWe社のこのtype. これは何回も床に落下させるとゴムが外れてしまうのでほぼ消耗品です. 白衣のポケットから必ず落下するのは, headが相対的に重すぎるからです. 赤青黄黒色があります. プレゼント用に私の机にはたくさん潜ませてあります.


これはe-Bayで購入したPakistan 製であり, システムとしては理想的な複合神経診断装置であり, 私どもの作製したものよりルレットを内蔵している分多機能といえます. これが数千円で買えるのは全くの驚きです. アメリカの医学部ポリクリの学生が来週からニューロロジーを回らなければいけないといって慌ててお小遣いで買うのにはうってつけです.

実際に手にしてみると残念ながら非常に精度が悪く, 音叉の周波数も128Hzはまず出ません. ゴムはすぐに紛失でしょう.


AANの通販で購入. これは特に糖尿科の先生方が必需品として携帯する,定量音叉です.

愛用中のドイツ製音叉, 128Hz これは壊れると言うことがないです. ステンレス製で一生使える製品です.


ビタミンB12製剤などのエーザイ(株)が製作したと思われる音叉で,ちゃんと128Hzを出しています.

カナダで購入した小柄な音叉で256Hz と刻印があります.

AAN 通販で購入した128Hz 音叉. GRAFCO, USA と刻印あり.ちゃんと旋盤で削ったあとにフライスにかけてあるようです.
New reflex hammer; Aster KNT sysrem hammer
|