自作管球アンプ

KT88 single, Marantz#7 control, UV211 single, 2A3 Loftin-White Single, 300B Loftin-White Single, 45 push-pull

私はアンプの自作を楽しんできましたが, 実は電気回路を理解し, 設計したりあるいは製作したものを詳しく計測したりする力はなく, 知識が豊富であるともいえません. 皆さんはこれらのアンプの音を聞き比べてその差がわかるとお思いでしょうか. 私のシステムでは二つのアンプを瞬時に切り替えて聞き比べることができますがいろいろな理由で聞き比べはむつかしいです. 人間の耳はわずかな音量の差で音量が大きい方の音が良いと思う傾向があります. さらに視聴位置での切り替えは困難で (他人に切り替えてもらえば良いが) あり, したがって厳密な聞き比べする環境を作ること自体が困難です. またコントロールアンプとメインアンプは性質上前者のほうが性能の差が出やすかもしれません. メインアンプの音を A, B で比較して聞いて, 何か違いが分かるという良い耳が欲しいものです.

KT88 single main amp