300B ロフティンホワイト

300B Loftin-White Single main amp

2A3 ロフティンの次にISO のトランスを使って2A3をもう一台作製したのですが面白くないので300Bに作り替えになりました.  既成の配線図は良いものが無く 2A3 の回路を改変し部品の定格は名古屋大須の小坂井電子の小坂井 (J) さんに相談し, 決めて頂きました. 私は回路は十分理解できておらず計算もできません. ヒーター点火は交流ではなく直流にしたのも氏の意見を聴いてです. 結果ハム雑音は全くなし. ご存知のような交流点火のほうが音が良いという都市伝説もありますが.

2A3 ロフティンホワイトamp の回路を部分的に書き換えたものです. 回路図中の電圧値はオリジナルの 2A3 のものがそのままコピーされており, 間違っていますのでご了承下さい. また回路図も正しいのか保証しかねます. ちなみに交流でなくブリッジ整流で点火しています.

元々直流点火の設計ではなかったのですが 300B に作り替えたために予定外の整流回路が必要ですが余裕がなく, 収まりがよくないです.

中央のキャパシターはうっかり沈胴化を忘れたものです. 音は, 2A3 と比較して差がありませんでした. こちらの方が少し音量が小さいのですが出力は本来どちらが大きかったのかな.

45 push-pull ampへ

戻る